Bootstrapの強力でレスポンシブなナビゲーションヘッダーであるNavbarのドキュメントと例です。ブランディング、ナビゲーション、Collapseプラグインなどのサポートが含まれています。

仕組み

Navbarを始める前に知っておくべきことは以下のとおりです。

  • Navbarには、レスポンシブな折りたたみとカラースキームクラスのために、.navbar.navbar-expand{-sm|-md|-lg|-xl} でラップする必要があります。
  • Navbarとその内容はデフォルトでfluidです。水平幅を制限するには、オプションのコンテナを使用してください。
  • Navbar内の間隔と配置を制御するには、間隔フレックスのユーティリティクラスを使用してください。
  • Navbarはデフォルトでレスポンシブですが、簡単に変更して調整できます。レスポンシブな動作は、Collapse JavaScriptプラグインに依存します。
  • Navbarは印刷時にはデフォルトで非表示になります。.navbar.d-printを追加して印刷されるように強制します。displayユーティリティクラスを参照してください。
  • アクセシビリティを確保するには、<nav>要素を使用するか、<div>などのより一般的な要素を使用する場合は、すべてのnavbarにrole="navigation"を追加して、支援技術のユーザー向けにランドマーク領域として明示的に識別します。
このコンポーネントのアニメーション効果は、prefers-reduced-motionメディアクエリに依存します。アクセシビリティドキュメントのモーション削減セクションを参照してください。

サポートされるコンテンツ

Navbarには、いくつかのサブコンポーネントが組み込まれています。必要に応じて以下から選択してください。

  • 会社、製品、プロジェクト名には.navbar-brandを使用します。
  • フルハイトで軽量なナビゲーション(ドロップダウンのサポートを含む)には.navbar-navを使用します。
  • Collapseプラグインおよびその他のナビゲーションの切り替え動作に使用するには.navbar-togglerを使用します。
  • フォームコントロールとアクションには.form-inlineを使用します。
  • 垂直方向に中央揃えされたテキストの文字列を追加するには.navbar-textを使用します。
  • 親ブレークポイントでnavbarの内容をグループ化および非表示にするには、.collapse.navbar-collapseを使用します。

これは、lg(大)ブレークポイントで自動的に折りたたまれるレスポンシブなライトテーマのnavbarに含まれるすべてのサブコンポーネントの例です。

<nav class="navbar navbar-expand-lg navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand" href="#">Navbar</a>
  <button class="navbar-toggler" type="button" data-toggle="collapse" data-target="#navbarSupportedContent" aria-controls="navbarSupportedContent" aria-expanded="false" aria-label="Toggle navigation">
    <span class="navbar-toggler-icon"></span>
  </button>

  <div class="collapse navbar-collapse" id="navbarSupportedContent">
    <ul class="navbar-nav mr-auto">
      <li class="nav-item active">
        <a class="nav-link" href="#">Home <span class="sr-only">(current)</span></a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link" href="#">Link</a>
      </li>
      <li class="nav-item dropdown">
        <a class="nav-link dropdown-toggle" href="#" role="button" data-toggle="dropdown" aria-expanded="false">
          Dropdown
        </a>
        <div class="dropdown-menu">
          <a class="dropdown-item" href="#">Action</a>
          <a class="dropdown-item" href="#">Another action</a>
          <div class="dropdown-divider"></div>
          <a class="dropdown-item" href="#">Something else here</a>
        </div>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link disabled">Disabled</a>
      </li>
    </ul>
    <form class="form-inline my-2 my-lg-0">
      <input class="form-control mr-sm-2" type="search" placeholder="Search" aria-label="Search">
      <button class="btn btn-outline-success my-2 my-sm-0" type="submit">Search</button>
    </form>
  </div>
</nav>

この例では、カラー(bg-light) と間隔(my-2, my-lg-0, mr-sm-0, my-sm-0) のユーティリティクラスを使用しています。

ブランド

.navbar-brandはほとんどの要素に適用できますが、一部の要素ではユーティリティクラスやカスタムスタイルが必要になる場合があるため、アンカーが最適です。

<!-- As a link -->
<nav class="navbar navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand" href="#">Navbar</a>
</nav>

<!-- As a heading -->
<nav class="navbar navbar-light bg-light">
  <span class="navbar-brand mb-0 h1">Navbar</span>
</nav>

.navbar-brandに画像を追加すると、適切なサイズにするために常にカスタムスタイルまたはユーティリティが必要になる可能性があります。デモンストレーションする例をいくつか示します。

<!-- Just an image -->
<nav class="navbar navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand" href="#">
    <img src="/docs/4.6/assets/brand/bootstrap-solid.svg" width="30" height="30" alt="">
  </a>
</nav>
<!-- Image and text -->
<nav class="navbar navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand" href="#">
    <img src="/docs/4.6/assets/brand/bootstrap-solid.svg" width="30" height="30" class="d-inline-block align-top" alt="">
    Bootstrap
  </a>
</nav>

Navbarのナビゲーションリンクは、独自の修飾子クラスを使用して.navオプションに基づいており、適切なレスポンシブスタイリングのためにトグラークラスを使用する必要があります。Navbarのナビゲーションは、navbarの内容を適切に揃えるために、可能な限り水平スペースを占有するように拡張されます

現在のページを示す.activeを使用したアクティブな状態は、直接.nav-linkまたはその直近の親.nav-itemに適用できます。

<nav class="navbar navbar-expand-lg navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand" href="#">Navbar</a>
  <button class="navbar-toggler" type="button" data-toggle="collapse" data-target="#navbarNav" aria-controls="navbarNav" aria-expanded="false" aria-label="Toggle navigation">
    <span class="navbar-toggler-icon"></span>
  </button>
  <div class="collapse navbar-collapse" id="navbarNav">
    <ul class="navbar-nav">
      <li class="nav-item active">
        <a class="nav-link" href="#">Home <span class="sr-only">(current)</span></a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link" href="#">Features</a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link" href="#">Pricing</a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link disabled">Disabled</a>
      </li>
    </ul>
  </div>
</nav>

また、navにはクラスを使用するため、必要に応じてリストベースのアプローチを完全に回避できます。

<nav class="navbar navbar-expand-lg navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand" href="#">Navbar</a>
  <button class="navbar-toggler" type="button" data-toggle="collapse" data-target="#navbarNavAltMarkup" aria-controls="navbarNavAltMarkup" aria-expanded="false" aria-label="Toggle navigation">
    <span class="navbar-toggler-icon"></span>
  </button>
  <div class="collapse navbar-collapse" id="navbarNavAltMarkup">
    <div class="navbar-nav">
      <a class="nav-link active" href="#">Home <span class="sr-only">(current)</span></a>
      <a class="nav-link" href="#">Features</a>
      <a class="nav-link" href="#">Pricing</a>
      <a class="nav-link disabled">Disabled</a>
    </div>
  </div>
</nav>

Navbarでドロップダウンを使用することもできます。ドロップダウンメニューには、配置のためのラッピング要素が必要なため、以下に示すように、.nav-item.nav-linkに個別のネストされた要素を使用してください。

<nav class="navbar navbar-expand-lg navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand" href="#">Navbar</a>
  <button class="navbar-toggler" type="button" data-toggle="collapse" data-target="#navbarNavDropdown" aria-controls="navbarNavDropdown" aria-expanded="false" aria-label="Toggle navigation">
    <span class="navbar-toggler-icon"></span>
  </button>
  <div class="collapse navbar-collapse" id="navbarNavDropdown">
    <ul class="navbar-nav">
      <li class="nav-item active">
        <a class="nav-link" href="#">Home <span class="sr-only">(current)</span></a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link" href="#">Features</a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link" href="#">Pricing</a>
      </li>
      <li class="nav-item dropdown">
        <a class="nav-link dropdown-toggle" href="#" role="button" data-toggle="dropdown" aria-expanded="false">
          Dropdown link
        </a>
        <div class="dropdown-menu">
          <a class="dropdown-item" href="#">Action</a>
          <a class="dropdown-item" href="#">Another action</a>
          <a class="dropdown-item" href="#">Something else here</a>
        </div>
      </li>
    </ul>
  </div>
</nav>

フォーム

.form-inlineを使用して、さまざまなフォームコントロールとコンポーネントをnavbar内に配置します。

<nav class="navbar navbar-light bg-light">
  <form class="form-inline">
    <input class="form-control mr-sm-2" type="search" placeholder="Search" aria-label="Search">
    <button class="btn btn-outline-success my-2 my-sm-0" type="submit">Search</button>
  </form>
</nav>

.navbarの直下の子要素はフレックスレイアウトを使用し、デフォルトでjustify-content: space-betweenになります。必要に応じて、追加のフレックスユーティリティを使用して、この動作を調整してください。

<nav class="navbar navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand">Navbar</a>
  <form class="form-inline">
    <input class="form-control mr-sm-2" type="search" placeholder="Search" aria-label="Search">
    <button class="btn btn-outline-success my-2 my-sm-0" type="submit">Search</button>
  </form>
</nav>

入力グループも機能します

<nav class="navbar navbar-light bg-light">
  <form class="form-inline">
    <div class="input-group">
      <div class="input-group-prepend">
        <span class="input-group-text" id="basic-addon1">@</span>
      </div>
      <input type="text" class="form-control" placeholder="Username" aria-label="Username" aria-describedby="basic-addon1">
    </div>
  </form>
</nav>

さまざまなボタンも、これらのnavbarフォームの一部としてサポートされています。これは、垂直方向の配置ユーティリティを使用して、サイズの異なる要素を配置できることを示す良い例でもあります。

<nav class="navbar navbar-light bg-light">
  <form class="form-inline">
    <button class="btn btn-outline-success" type="button">Main button</button>
    <button class="btn btn-sm btn-outline-secondary" type="button">Smaller button</button>
  </form>
</nav>

テキスト

Navbarには、.navbar-textを使用してテキストを含めることができます。このクラスは、テキスト文字列の垂直方向の配置と水平方向の間隔を調整します。

<nav class="navbar navbar-light bg-light">
  <span class="navbar-text">
    Navbar text with an inline element
  </span>
</nav>

必要に応じて、他のコンポーネントやユーティリティと組み合わせて使用します。

<nav class="navbar navbar-expand-lg navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand" href="#">Navbar w/ text</a>
  <button class="navbar-toggler" type="button" data-toggle="collapse" data-target="#navbarText" aria-controls="navbarText" aria-expanded="false" aria-label="Toggle navigation">
    <span class="navbar-toggler-icon"></span>
  </button>
  <div class="collapse navbar-collapse" id="navbarText">
    <ul class="navbar-nav mr-auto">
      <li class="nav-item active">
        <a class="nav-link" href="#">Home <span class="sr-only">(current)</span></a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link" href="#">Features</a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link" href="#">Pricing</a>
      </li>
    </ul>
    <span class="navbar-text">
      Navbar text with an inline element
    </span>
  </div>
</nav>

カラースキーム

テーマクラスとbackground-colorユーティリティの組み合わせのおかげで、navbarのテーマ設定がこれまでになく簡単になりました。明るい背景色を使用する場合は.navbar-lightを、暗い背景色を使用する場合は.navbar-darkを選択します。次に、.bg-*ユーティリティでカスタマイズします。

<nav class="navbar navbar-dark bg-dark">
  <!-- Navbar content -->
</nav>

<nav class="navbar navbar-dark bg-primary">
  <!-- Navbar content -->
</nav>

<nav class="navbar navbar-light" style="background-color: #e3f2fd;">
  <!-- Navbar content -->
</nav>

コンテナ

必須ではありませんが、navbarを.containerでラップしてページの中央に配置できます。または、固定または静的な上部のnavbarの内容のみを中央に配置するために、.navbar内にコンテナを追加できます。

<div class="container">
  <nav class="navbar navbar-expand-lg navbar-light bg-light">
    <a class="navbar-brand" href="#">Navbar</a>
  </nav>
</div>

コンテナがnavbar内にある場合、指定された.navbar-expand{-sm|-md|-lg|-xl}クラスよりも低いブレークポイントでは、水平パディングが削除されます。これにより、navbarが折りたたまれている場合、低いビューポートで不必要にパディングが2重にならないようにします。

<nav class="navbar navbar-expand-lg navbar-light bg-light">
  <div class="container">
    <a class="navbar-brand" href="#">Navbar</a>
  </div>
</nav>

配置

位置ユーティリティを使用して、navbarを静的でない位置に配置します。上部に固定、下部に固定、または上部にスティッキー(ページとともにスクロールし、上部に到達するとそこに留まる)から選択します。固定navbarはposition: fixedを使用します。これは、DOMの通常のフローから削除され、他の要素との重複を防ぐためにカスタムCSS(たとえば、<body>padding-top)が必要になる可能性があることを意味します。

また、.sticky-topposition: stickyを使用します。これは、すべてのブラウザで完全にサポートされているわけではありません

<nav class="navbar navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand" href="#">Default</a>
</nav>
<nav class="navbar fixed-top navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand" href="#">Fixed top</a>
</nav>
<nav class="navbar fixed-bottom navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand" href="#">Fixed bottom</a>
</nav>
<nav class="navbar sticky-top navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand" href="#">Sticky top</a>
</nav>

スクロール

折りたたみ可能なnavbarの内容内で垂直スクロールを有効にするには、.navbar-nav-scroll.navbar-collapse(またはその他のnavbarサブコンポーネント)に追加します。デフォルトでは、スクロールは75vh(またはビューポートの高さの75%)で開始されますが、インラインスタイルまたはカスタムスタイルで上書きできます。navbarが展開されている大きなビューポートでは、コンテンツはデフォルトのnavbarと同じように表示されます。

この動作にはoverflowという潜在的な欠点があることに注意してください。overflow-y: auto(ここでコンテンツをスクロールするために必要)を設定すると、overflow-xautoと同等になり、一部の水平コンテンツが切り取られます。

これは、style="max-height: 100px;"を使用して.navbar-nav-scrollを使用し、最適な間隔のためにいくつかの追加のマージンユーティリティを使用したnavbarの例です。

<nav class="navbar navbar-expand-lg navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand" href="#">Navbar scroll</a>
  <button class="navbar-toggler" type="button" data-toggle="collapse" data-target="#navbarScroll" aria-controls="navbarScroll" aria-expanded="false" aria-label="Toggle navigation">
    <span class="navbar-toggler-icon"></span>
  </button>
  <div class="collapse navbar-collapse" id="navbarScroll">
    <ul class="navbar-nav mr-auto my-2 my-lg-0 navbar-nav-scroll" style="max-height: 100px;">
      <li class="nav-item active">
        <a class="nav-link" href="#">Home <span class="sr-only">(current)</span></a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link" href="#">Link</a>
      </li>
      <li class="nav-item dropdown">
        <a class="nav-link dropdown-toggle" href="#" role="button" data-toggle="dropdown" aria-expanded="false">
          Link
        </a>
        <ul class="dropdown-menu">
          <li><a class="dropdown-item" href="#">Action</a></li>
          <li><a class="dropdown-item" href="#">Another action</a></li>
          <li><hr class="dropdown-divider"></li>
          <li><a class="dropdown-item" href="#">Something else here</a></li>
        </ul>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link disabled">Link</a>
      </li>
    </ul>
    <form class="d-flex">
      <input class="form-control mr-2" type="search" placeholder="Search" aria-label="Search">
      <button class="btn btn-outline-success" type="submit">Search</button>
    </form>
  </div>
</nav>

レスポンシブな挙動

Navbarは、.navbar-toggler.navbar-collapse、および.navbar-expand{-sm|-md|-lg|-xl}クラスを使用して、コンテンツをボタンの背後に折りたたむタイミングを決定できます。他のユーティリティと組み合わせて、特定の要素をいつ表示または非表示にするかを簡単に選択できます。

絶対に折りたたまないnavbarの場合は、navbarに.navbar-expandクラスを追加します。常に折りたたむnavbarの場合は、.navbar-expandクラスを追加しないでください。

トグル

Navbarトグラーはデフォルトで左揃えですが、.navbar-brandなどの兄弟要素に従う場合は、自動的に右端に揃えられます。マークアップを反転すると、トグラーの配置が反転します。以下は、さまざまなトグルスタイルの例です。

最小のブレークポイントで.navbar-brandが表示されない場合

<nav class="navbar navbar-expand-lg navbar-light bg-light">
  <button class="navbar-toggler" type="button" data-toggle="collapse" data-target="#navbarTogglerDemo01" aria-controls="navbarTogglerDemo01" aria-expanded="false" aria-label="Toggle navigation">
    <span class="navbar-toggler-icon"></span>
  </button>
  <div class="collapse navbar-collapse" id="navbarTogglerDemo01">
    <a class="navbar-brand" href="#">Hidden brand</a>
    <ul class="navbar-nav mr-auto mt-2 mt-lg-0">
      <li class="nav-item active">
        <a class="nav-link" href="#">Home <span class="sr-only">(current)</span></a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link" href="#">Link</a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link disabled">Disabled</a>
      </li>
    </ul>
    <form class="form-inline my-2 my-lg-0">
      <input class="form-control mr-sm-2" type="search" placeholder="Search" aria-label="Search">
      <button class="btn btn-outline-success my-2 my-sm-0" type="submit">Search</button>
    </form>
  </div>
</nav>

左側にブランド名が表示され、右側にトグラーが表示される場合

<nav class="navbar navbar-expand-lg navbar-light bg-light">
  <a class="navbar-brand" href="#">Navbar</a>
  <button class="navbar-toggler" type="button" data-toggle="collapse" data-target="#navbarTogglerDemo02" aria-controls="navbarTogglerDemo02" aria-expanded="false" aria-label="Toggle navigation">
    <span class="navbar-toggler-icon"></span>
  </button>

  <div class="collapse navbar-collapse" id="navbarTogglerDemo02">
    <ul class="navbar-nav mr-auto mt-2 mt-lg-0">
      <li class="nav-item active">
        <a class="nav-link" href="#">Home <span class="sr-only">(current)</span></a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link" href="#">Link</a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link disabled">Disabled</a>
      </li>
    </ul>
    <form class="form-inline my-2 my-lg-0">
      <input class="form-control mr-sm-2" type="search" placeholder="Search">
      <button class="btn btn-outline-success my-2 my-sm-0" type="submit">Search</button>
    </form>
  </div>
</nav>

左側にトグラーが表示され、右側にブランド名が表示される場合

<nav class="navbar navbar-expand-lg navbar-light bg-light">
  <button class="navbar-toggler" type="button" data-toggle="collapse" data-target="#navbarTogglerDemo03" aria-controls="navbarTogglerDemo03" aria-expanded="false" aria-label="Toggle navigation">
    <span class="navbar-toggler-icon"></span>
  </button>
  <a class="navbar-brand" href="#">Navbar</a>

  <div class="collapse navbar-collapse" id="navbarTogglerDemo03">
    <ul class="navbar-nav mr-auto mt-2 mt-lg-0">
      <li class="nav-item active">
        <a class="nav-link" href="#">Home <span class="sr-only">(current)</span></a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link" href="#">Link</a>
      </li>
      <li class="nav-item">
        <a class="nav-link disabled">Disabled</a>
      </li>
    </ul>
    <form class="form-inline my-2 my-lg-0">
      <input class="form-control mr-sm-2" type="search" placeholder="Search" aria-label="Search">
      <button class="btn btn-outline-success my-2 my-sm-0" type="submit">Search</button>
    </form>
  </div>
</nav>

外部コンテンツ

場合によっては、Collapseプラグインを使用して、構造的に.navbarの外部にあるコンテンツのコンテナ要素をトリガーする必要があります。プラグインはiddata-targetの一致で機能するため、これは簡単に実行できます!

<div class="fixed-top">
  <div class="collapse" id="navbarToggleExternalContent">
    <div class="bg-dark p-4">
      <h5 class="text-white h4">Collapsed content</h5>
      <span class="text-muted">Toggleable via the navbar brand.</span>
    </div>
  </div>
  <nav class="navbar navbar-dark bg-dark">
    <button class="navbar-toggler" type="button" data-toggle="collapse" data-target="#navbarToggleExternalContent" aria-controls="navbarToggleExternalContent" aria-expanded="false" aria-label="Toggle navigation">
      <span class="navbar-toggler-icon"></span>
    </button>
  </nav>
</div>

これを行う場合は、開いたときにフォーカスをプログラムでコンテナに移動するための追加のJavaScriptを含めることをお勧めします。そうしないと、キーボードユーザーと支援技術のユーザーは、新しく表示されたコンテンツを見つけるのに苦労する可能性があります。特に、開かれたコンテナがドキュメント構造のトグラーのにある場合はそうです。また、トグラーにコンテンツコンテナのidを指すaria-controls属性があることを確認することをお勧めします。理論的には、これにより、支援技術のユーザーは、トグラーからそれが制御するコンテナに直接ジャンプできますが、これに対するサポートは現在、かなり不安定です。