カラー
便利なカラーユーティリティクラスで、色を通して意味を伝達します。ホバー状態でのリンクのスタイリングもサポートしています。
固有性の扱い
他のセレクターの固有性のせいで、コンテキストクラスが適用できない場合があります。その場合は、要素のコンテンツを、クラスで囲んだ <div>
でラップすることが回避策として有効です。
支援技術への意味の伝達
色を使用して意味を補強するとビジュアル表示のみが提供され、スクリーンリーダーなどの支援技術ユーザーには伝わりません。色で表される情報は、(表示されるテキストなど)コンテンツ自体の性質上から明白であるか、または .sr-only
クラスで隠された追加のテキストなど、他の方法で表示されていることを確かめてください。
カラー
.text-primary
.text-secondary
.text-success
.text-danger
.text-warning
.text-info
.text-light
.text-dark
.text-body
.text-muted
.text-white
.text-black-50
.text-white-50
<p class="text-primary">.text-primary</p>
<p class="text-secondary">.text-secondary</p>
<p class="text-success">.text-success</p>
<p class="text-danger">.text-danger</p>
<p class="text-warning">.text-warning</p>
<p class="text-info">.text-info</p>
<p class="text-light bg-dark">.text-light</p>
<p class="text-dark">.text-dark</p>
<p class="text-body">.text-body</p>
<p class="text-muted">.text-muted</p>
<p class="text-white bg-dark">.text-white</p>
<p class="text-black-50">.text-black-50</p>
<p class="text-white-50 bg-dark">.text-white-50</p>
コンテキストのテキストクラスは、ホバーとフォーカス状態を提供するアンカーでも適度に機能します。.text-white
および .text-muted
クラスには、下線以外の追加のリンクスタイリングはありません。
<p><a href="#" class="text-primary">Primary link</a></p>
<p><a href="#" class="text-secondary">Secondary link</a></p>
<p><a href="#" class="text-success">Success link</a></p>
<p><a href="#" class="text-danger">Danger link</a></p>
<p><a href="#" class="text-warning">Warning link</a></p>
<p><a href="#" class="text-info">Info link</a></p>
<p><a href="#" class="text-light bg-dark">Light link</a></p>
<p><a href="#" class="text-dark">Dark link</a></p>
<p><a href="#" class="text-muted">Muted link</a></p>
<p><a href="#" class="text-white bg-dark">White link</a></p>
背景色
コンテキストのテキストカラーのクラスと同様に、要素の背景を簡単にあらゆるコンテキストクラスに設定できます。アンカーコンポーネントは、テキストクラスと同じようにホバー時に暗くなります。背景のユーティリティは color
を設定しません。そのため、 .text-*
ユーティリティが必要な場合があります。
<div class="p-3 mb-2 bg-primary text-white">.bg-primary</div>
<div class="p-3 mb-2 bg-secondary text-white">.bg-secondary</div>
<div class="p-3 mb-2 bg-success text-white">.bg-success</div>
<div class="p-3 mb-2 bg-danger text-white">.bg-danger</div>
<div class="p-3 mb-2 bg-warning text-dark">.bg-warning</div>
<div class="p-3 mb-2 bg-info text-white">.bg-info</div>
<div class="p-3 mb-2 bg-light text-dark">.bg-light</div>
<div class="p-3 mb-2 bg-dark text-white">.bg-dark</div>
<div class="p-3 mb-2 bg-white text-dark">.bg-white</div>
<div class="p-3 mb-2 bg-transparent text-dark">.bg-transparent</div>
背景のグラデーション
$enable-gradients
が true
に設定されている場合(デフォルトは false
)、.bg-gradient-
ユーティリティクラスを使用できます。これらのクラスを有効にするための Sass オプションの詳細。
.bg-gradient-primary
.bg-gradient-secondary
.bg-gradient-success
.bg-gradient-danger
.bg-gradient-warning
.bg-gradient-info
.bg-gradient-light
.bg-gradient-dark