GitHub で見る

埋め込み

親要素の幅に基づいて、あらゆるデバイスでスケーリングする固有の比率を作成することで、応答性の高いビデオまたはスライドショーの埋め込みを作成できます。

について

ルールは <iframe><embed><video><object> 要素に直接適用されます。他の属性のスタイルを一致させたい場合は、明示的な子孫クラス .embed-responsive-item を使用します。

プロのヒント! frameborder="0"<iframe> に含める必要はありません。こちらで上書きします。

.embed-responsive とアスペクト比を含む親要素に、<iframe> のような任意の埋め込みをラップします。.embed-responsive-item は厳密には必要ありませんが、推奨しています。

<div class="embed-responsive embed-responsive-16by9">
  <iframe class="embed-responsive-item" src="https://www.youtube.com/embed/zpOULjyy-n8?rel=0" allowfullscreen></iframe>
</div>

アスペクト比

アスペクト比は、修飾子クラスでカスタマイズできます。デフォルトでは、次の比のクラスが提供されます

<!-- 21:9 aspect ratio -->
<div class="embed-responsive embed-responsive-21by9">
  <iframe class="embed-responsive-item" src="..."></iframe>
</div>

<!-- 16:9 aspect ratio -->
<div class="embed-responsive embed-responsive-16by9">
  <iframe class="embed-responsive-item" src="..."></iframe>
</div>

<!-- 4:3 aspect ratio -->
<div class="embed-responsive embed-responsive-4by3">
  <iframe class="embed-responsive-item" src="..."></iframe>
</div>

<!-- 1:1 aspect ratio -->
<div class="embed-responsive embed-responsive-1by1">
  <iframe class="embed-responsive-item" src="..."></iframe>
</div>

_variables.scss 内で、使用するアスペクト比を変更できます。$embed-responsive-aspect-ratios のリストの例を次に示します

$embed-responsive-aspect-ratios: (
  (21 9),
  (16 9),
  (4 3),
  (1 1)
) !default;